14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

農林政策課に係る令和3年度決算について、資料2ページ、歳出、予算現額21億6,619万円、支出済額17億6,401万8,162円、翌年度繰越額1億985万5,000円、執行率は81.4%でした。  初めに、6ページ、第6款農林水産業費、第1項農業費、第2目農業総務費人件費は、農林水産部長及び農林政策課職員人件費です。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月05日-04号

次に、2、歳出予算、支出済額不用額記載のとおりで、執行率は95.0%でした。  次に、3ページ、説明都合上、歳出から説明します。なお、金額の読み上げは省略します。 初めに、第8款土木費、第4項都市計画費人件費は、市理事都市政策部長都市計画課GISセンター職員17名の給料、職員手当及び共済費です。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

2ページ、歳出予算現額に対して、支出済額執行率は99.0%です。不用額の主な内容は、地域活動支援センター事業費Ⅲ型や各種医療費助成について、見込み実績の差によるものです。  それでは、主な事業について説明します。説明都合上、歳出から説明します。15ページ、第3款民生費、第3項障がい福祉費、第1目障がい福祉総務費人件費は、一般職員24名及び会計年度任用職員16名分の人件費です。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月04日-03号

2ページ、歳出予算、支出済額不用額記載のとおりですが、新型コロナウイルス感染症影響により、各種会議等が書面やオンラインでの開催となったことで、多くの不用額が発生しました。  初めに、第2款総務費、第1項総務管理費、第7目企画調査費について、執行状況及び実績成果等、各事業金額は、記載のとおりです。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

3ページ、歳出、予算現額合計957万5,000円に対して、支出済額合計853万2,648円、不用額合計104万2,352円となり、執行率は89.1%です。不用額の主なものは、第2款1項13目の交通安全対策費で、新型コロナウイルス感染症影響により、保育園や小学校の交通安全教室見込みより少なく、交通安全指導員への謝礼である報償費不用額などです。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

2、歳出、予算現額4億4,720万8,000円に対し、支出済額4億3,260万2,296円、執行率96.7%です。不用額の主な理由は、新型コロナウイルス感染症影響によるコミュニティ施設の休館による指定管理委託料の減などによるものです。  初めに、3ページ、第2款総務費、第1項総務管理費、第9目区政推進費地域自立性の向上、特色ある区づくり事業です。

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第3分科会-10月15日-04号

次に,2ページ,歳出予算現額に対して支出済額執行率は98.5%です。不用額の主な内容は,生活介護給付費を初めとする介護給付等事業について見込み実績の差などによるものです。  主な事業について,説明都合歳出から説明します。なお,執行状況及び実績成果等説明欄記載してある事業のうち,主要な事業を中心に説明します。  

新潟市議会 2019-10-11 令和 元年決算特別委員会第1分科会−10月11日-03号

2ページ,歳出予算,支出済額不用額記載のとおりです。  初めに,第2款総務費,第1項総務管理費,第7目企画調査費のうち,政策推進経費創造的まちづくり調査研究は,市民みずからが魅力と活力あるまちづくりに向けて行動する志民委員会への活動支援や,新しい市民参加型の創造的まちづくりの展開を図りました。

柏崎市議会 2008-11-19 平成20年第二部決算特別委員会(11月19日)

歳出、予算現額合計が1億7,052万4,000円に対しまして、支出済額は1億6,582万8,459円で、執行率は97.2%でございます。  次のページ、お願いいたします。800,801ページでございます。事項別明細の歳入でございます。右上になりますが、1款1項1目の施設利用料2,209万1,200円、その下の備品使用料は380万7,270円でございます。  

  • 1